平成31年4月入園、世田谷区保活はじめました①下準備、アポ取り編

産休突入4日目、ついに保活始めました。

激戦と呼び声高い東京都世田谷区の保活です。

 

▼下準備

エクセルで保育園リストを作成しました。

主な項目は保育園名、住所、URL、電話番号、種別(認可/無認可)、料金、最寄り駅からの所要時間です。

元にしたのは

世田谷区のホームページ

www.city.setagaya.lg.jp

前年度の保育のごあんない(妊娠時に冊子をいただきました)

www.city.setagaya.lg.jp

アプリ「きっと」です。

保活アプリ『きっと』- 保育園探しをラクに

保活アプリ『きっと』- 保育園探しをラクに

  • Plegineer, Inc.
  • ライフスタイル
  • 無料

自宅近辺に加え、通勤経路の保育園もリストに入れたため、30件超になりました。

 

▼アポ取りその1(世田谷区役所)

妊娠してすぐ、役所の方にお話を聞く機会があったのですが、

夫とも保活のなんたるかを共有したいので改めてお話を聞くことにしました。

居住地近くの窓口に「2019年度の保育園入園について、手順などをお聞きしたいのですが」とお電話したところ、30分ほどお時間を作ってくださいました。

夫も有給を取ってくれ、大変助かりました。

※平日8:30〜17:00の間でした

www.city.setagaya.lg.jp

 

▼アポ取りその2(保育園)

ここからが本番、保育園の見学予約です。

作っておいたリストを元に電話して、カレンダーに登録して、12件ほどで1時間半かかりました。当初は認可は見学しなくていいかなぁ?と考えていましたが、一応見学予約を入れました。

優先順位は無認可→認可(近い)→認可(遠い)にしました。

 

一応、保育園見学予約電話のやり方をメモします。

 

時間帯:13時〜15時のおひるねタイムを狙いました

話し方:「お忙しいところ恐れ入ります。2019年4月に入園を考えている者ですが、見学予約はこちらのお電話でよろしいでしょうか?」

聞かれたこと:名前、連絡先に加え、子どもの名前と年齢も聞かれました。私は妊娠中なので、2018年9月末出産予定です、と伝えました。

  

一通りアポ取りは終えたのですが、優先順位が低い、電車に乗らないと行けない認可園がまだ15件くらいありまして、これは見学どうするか迷います…30希望まで出せるので、下位で書くことになるのですが、そこに決まっちゃったらどうしよう、、

 

また、これは蛇足ですが、2019/4の入園だと、9月以降にまた電話してくださいというところが2箇所ありました(いずれも認証)。

あと、日程調整後折り返し、も2箇所(いずれも認証)。

一気に8月のカレンダーが埋まり、忙しくなりました!